
人は生まれたときから、常に失敗を経験してきています。
子供のころは、
・前を見ないで走っていたら、人にぶつかった!
・熱いやかんに触って、ヤケドした!
といったことを繰り返しながら、日常生活でのリスク回避術を無意識に身に着けていきます。
大人になって、危険な目に会うことが少なくなっても、新たな失敗経験は続くもの。失敗の回数が減ってくると、たまの失敗で心がぼつんと凹みがちです。
私もこの歳になっても日々、失敗の連続です。「失敗は成功の母」という言葉もありますが、偉大な発明家や起業家が「成功した今だからこそ言える言葉」に対し、どこか冷めた感覚で受け取っていました。
でも「成功」は、自分が決めるものなんですよね。決して、世に残る偉業=成功ではないのです。
私たちが、これまで生きてきたこと自体、成功の積み重ねなんです。成功は、失敗なくして得られません。つまり失敗は必ず、財産になるのです。
財産その1:ライフスキルがアップする
失敗は貴重な学習体験です。
意識をすることで、再び同じ失敗をすることは防ぐことができます。
財産その2:コミュニケーションが円滑になる
失敗談を人に話すことで、相手は警戒心をといて安心します。
あなたに心を許してくれるキッカケになります。
財産その3:感謝のこころが育つ
失敗をしたことで、学ぶこと、得られることは必ずあります。
成長の機会だと思えば、ありがたいことです。
決して失敗を恐れないでください。
「最近、めっきりお会いしませんね!」くらいに、“失敗さん”に親しみを持ちましょう。「失敗したダメな自分」という思い込みも、見方を変えれば、実はイチバン最強なんですよ!
カウンセラー、ライフコーチは、前向きになりたいあなたをお手伝いします。
どんな試練も必ず乗り越えられますよ!
ご相談はこちらのDMまでお気軽にお寄せください。
https://instagram.com/mei_counseler
Frau EDU フラウエデュ
By Mei